KADOKAWA Technology Review
×

気候変動/エネルギー 2022年9月の記事

  1. We must fundamentally rethink “net-zero” climate plans. Here are six ways.
    2050年のカーボン・ニュートラル実現へ向けて、「実質ゼロ」目標を掲げる企業が増えている。だが、植林やカーボン・オフセットなどに依存した不確かな計画は、排出量を削減するどころか増やしてしまう恐れすらある。実際の気候変動対策に役立つ6つの方法を紹介しよう。 by James Temple2022.9.20
  2. パキスタンを襲った壊滅的な大洪水、気候変動で雨量5割増しか
    8月の降雨量がここ50年で最多となったパキスタンは、洪水により多大な被害を受けた。地球温暖化がこの洪水にどの程度関与しているかは明らかではないが、ワールド・ウェザー・アトリビューションの分析では被害が増した可能性が指摘されている。 by James Temple2022.9.19
  3. IPCC報告書執筆者に聞く気候変動で高まるイノベーションの必然性
    人間活動による地球温暖化は「疑う余地がない」。2021年8月、国連の専門家組織は、初めてそう断言した。この報告書のうち、産業分野の取り組みについての執筆を担当したのが、科学者の田中加奈子氏だ。「この10年のイノベーションがカギ」とと話す田中氏に、気候変動の緩和におけるイノベーションの必要性や産業分野の取り組みについて産業界が持つべき視点について尋ねた。 by Noriko Egashira2022.9.16
  4. 米国エネルギー省の化石エネルギー局は、化石燃料の研究開発を長年にわたって担ってきた。しかし、バイデン政権の発足とともに部署の名称は化石エネルギー・炭素管理局に変わり、二酸化炭素排出量を抑えることを目的とした新たな任務を背負っている。 by James Temple2022.9.15
  5. およそ4000億ドルもの巨額の気候変動対策費を盛り込んだ米国のインフレ抑制法が8月に成立した。産業プラントや発電所からの二酸化炭素の回収にも巨額の補助金が投じられることになるが、化石燃料の延命につながるとの懸念もある。 by James Temple2022.9.12
  6. How ammonia could help clean up global shipping
    海運業の脱炭素化で「アンモニア」が注目される理由
    温室効果ガスの排出量削減が難しい海運業で注目されているのが、「アンモニア」だ。アンモニアを燃焼させる「アンモニア燃料船」に加えて、燃料電池として使う方法を模索する企業もある。 by Casey Crownhart2022.9.4
  7. China’s heat wave is creating havoc for electric vehicle drivers
    中国猛暑でEVオーナーが悲鳴、電力不足でスタンドに長蛇の列
    電気自動車の普及が進む中国で、充電インフラの弱点が明らかとなっている。猛暑で電力が不足し、充電スタンドの多くが閉鎖されたり、営業時間を短縮したりして、充電できなくなっている。 by Zeyi Yang2022.9.2
アーカイブ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る