KADOKAWA Technology Review
×
【冬割】 年間購読料20%オフキャンペーン実施中!

コンピューティング 2023年6月の記事

  1. Learning to code isn’t enough
    歴史的に、プログラミングを学ぶことは貧困・格差の解消に役立つと言われてきたが、実際は安価なコンピューター労働者の供給にしかならなかった。新しいコンピューター教育は、プログラミング学習だけでなく、テクノロジーがもたらす格差の解消を目的としている。 by Joy Lisi Rankin2023.6.26
  2. 御手洗光祐:「実用」にこだわり続ける量子アルゴリズム研究者
    大阪大学基礎工学科助教の御手洗光祐は、量子世界の不思議と対峙しながら、開発途上の量子コンピューターを実用につなげるソフトウェアやアルゴリズムを模索している。 by Yasuhiro Hatabe2023.6.13
  3. 処理速度が問題になるプログラムや、ハードウェアを直接操作するプログラムを開発するなら、C/C++言語を選ぶのが当たり前だった。C/C++に取って代わる言語は長らく登場しなかったが、最近になってRustが注目を浴びている。 by Clive Thompson2023.6.12
  4. 「10年以内に10万量子ビット」 IBMが東大らに1億ドル投資する背景
    IBMは広島で開催されたG7サミットで、東大とシカゴ大と連携して今後10年以内に10万量子ビットの量子コンピューターを構築すると発表した。だが、そこに至る道のりは平坦とは程遠い。 by Michael Brooks2023.6.2
アーカイブ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る