KADOKAWA Technology Review
×
カバーストーリー 無料会員限定
The Do-Not-Call List Has a Gaping Hole

実は利害が一致?
通信事業者と迷惑電話

違法な自動音声による勧誘電話を通信事業者は食い止められるだろうか。 by Mike Orcutt2016.09.03

全米電話勧誘拒否登録制度(National Do Not Call Registry)がうまくいかなくなっている。

電話勧誘拒否登録制度とは本人が望まない電話営業(迷惑電話)を禁止する制度のことで、米国、イギリス、イタリア、フランス、インド、韓国など、世界各国で導入されている。米国ではブッシュ政権時代の2003年に全米に制度が導入され、約7割の米国人が迷惑電話を拒否している。電話またはWebサイトで電話番号を登録すると、業者側が毎月リストを取得して自社のリストと照合、登録した電話番号に勧誘電話をかけると、最大1万6000ドルの違反金が課せられる。

リストに電話番号が掲載されていれば、合法的なテレマーケターは電話をかけないだろう。しかし、非合法な電話スパム業者は、リストに掲載されていようがいまいが電話をかけてくる。電話スパム業者は、米国の司法当局から簡単に逃げおおせるからだ。

現在、米国連邦通信委員会(FCC)は、通信事業者による問題解決を期待している。FCCのトム・ウィーラー委員長は先月開催された自動営業電話(ロボコール)の「災難」を食い止めるためにFCCが招集した産業界との初会合で「現時点では悪質な業者がまっとうな業者をテクノロジーで打ち負かしている」と述べた。

ウィーラー委員長によると、迷惑電話はFCCに寄せられる消費者の苦情でもっとも多く、毎年20万件以上を処理しているという。典型的な違法ロボコー …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. What’s on the table at this year’s UN climate conference トランプ再選ショック、開幕したCOP29の議論の行方は?
  2. This AI-generated Minecraft may represent the future of real-time video generation AIがリアルタイムで作り出す、驚きのマイクラ風生成動画
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る