石油生産量が減るのはいつ?
答え「本当に誰も知らない」
石油備蓄量を明かさない国が多いことは、石油価格の決定メカニズムは誰も真実を知らない状態で繰り広げられるゲームということだ。 by Michael Reilly2016.07.26
もし存在するのだとしても、石油ピーク(石油算出量が最大になる時点のこと)は変動する点であり、何年何月とは指し示せない。しかし、どれほどの石油が地上や、船倉、世界中の貯蔵施設にあるか測定しても、石油ピークは変動してしまうとわかった。
石油をどれだけ産出したか、人類は根本的に測定できないのではなく、多くの国が、自国の石油備蓄量を報告していないのだ。
中国を例にとると、国内の推定使用量をはるかに上回る量の石油を買い占めている。ウォール・ストリート・ジャーナル紙によれば、アナリストは1.6億バーレル(約2160万トン)の余剰量は、中国の2週間分の供給を賄うのに十分であり、内訳は商業用貯蔵庫か国家の戦略的石油備蓄庫のどちらかだ。もし、国の貯蔵庫に回されているなら、中国の原油需要は備蓄が最大量に達したとたんに減少する可能性があり、市場価格に影響をおよぼしかねないが、まだそうはなっていない。

一方、シンガポール周辺に停泊中の船には、4300万バーレル(約581万トン)もの石油が積載されていると見られている。しかし、船の積み荷は、海中に沈んでいる船体の深さから推定しているため、船に石油が積まれておらず、船倉が海水で満たされているのかもしれない。
多くの先進工業国が定期的に自国の石油備蓄量を報告している一方で、世界経済の大部分が備蓄量を明らかにしていない。石油資源に恵まれた、アンゴラやブラジル、ナイジェリアなどは、生産量が業界専門家の最も正確とされる見積もりどおりにならないことがある。
したがって、世界の石油価格は、膨大な当て推量に基づいているのだ。灯油、ディーゼル燃料、ガソリンの費用の安定を願う人には心配な話だ。しかし、自国の備蓄量を明らかにしない国は、口外しないことにより、予測不可能な世界で優位に立てると思っているのかもしれない。
関連ページ
- Wall Street Journal
- “The Amount of Oil We Can Recover Keeps Growing”
- “U.S. Oil Companies Ignore Climate Change While the Rest of the Industry Evolves”
- 人気の記事ランキング
-
- Namibia wants to build the world’s first hydrogen economy 砂漠の国・ナミビア、 世界初「水素立国」への夢
- Promotion MITTR Emerging Technology Nite #33 バイブコーディングって何だ? 7/30イベント開催のお知らせ
- Promotion Call for entries for Innovators Under 35 Japan 2025 「Innovators Under 35 Japan」2025年度候補者募集のお知らせ
- What comes next for AI copyright lawsuits? AI著作権訴訟でメタとアンソロピックが初勝利、今後の展開は?
- Why the US and Europe could lose the race for fusion energy 核融合でも中国が優位に、西側に残された3つの勝機
- Google’s electricity demand is skyrocketing グーグルの電力使用量が4年で倍増、核融合電力も調達へ

- マイケル レイリー [Michael Reilly]米国版 ニュース・解説担当級上級編集者
- マイケル・レイリーはニュースと解説担当の上級編集者です。ニュースに何かがあれば、おそらくそのニュースについて何か言いたいことがあります。また、MIT Technology Review(米国版)のメイン・ニュースレターであるザ・ダウンロードを作りました(ぜひ購読してください)。 MIT Technology Reviewに参加する以前は、ニューサイエンティスト誌のボストン支局長でした。科学やテクノロジーのあらゆる話題について書いてきましたので、得意分野を聞かれると困ります(元地質学者なので、火山の話は大好きです)。