主要科学誌で
グーグルによるAI研究の
論文発表が急増
主要科学誌でグーグルのAI研究の論文発表が急増している。機械学習、特に深層学習分野への投資が医療から気候モデルまで行き渡り、検索広告で得た資金を科学の発展に振り向け、最先端のテクノロジーに基づく圧倒的優位を追求しているのだ。研究についていけないライバルは、ビジネスでも取り残される。 by Antonio Regalado2017.03.27
ネイチャー誌、米国科学アカデミー紀要、米国医師会雑誌は、どれも世界で最も優れた学術雑誌だ。昨年、大手テック企業のアルファベット(グーグル)は、これらすべての学術誌に論文を発表した。
大手検索企業のアルファベット(本社マウンテンビュー)は、眼科からコンピューター・ゲーム、神経科学、気候モデルまで、あらゆる分野で科学的成果を達成した。 グーグルにとって2016年は奇跡の年であり、所属する研究者がこぞって一流学術雑誌に進出し、記録的な量の研究を発表した。
科学的躍進の背景には、グーグルが人工知能、特に「深層学習」への投資を増やしていることがある。深層学習は画像やデータをコンピューターに認識させる手法で、検索や翻訳等のサービス品質を高めている(“10 Breakthrough Technologies 2013: Deep Learning”参照)。
MIT Technology Reviewに提供されたグーグルの集計によると、グーグルは2016年に機械学習関連の論文や学会発表を2年前の約2倍に相当する218本発表した。
MIT Technology Reviewがクラリベイト・アナリティクス(米調査会社、旧トムソン・ロイター IP & Science部門)の「ウェブ・オブ・サイエンス」で同様のデータを調査したところ、実際、グーグルによる論文が急増していることがわかった。クラリベイトによると、論文の影響力を測るのにクラリベイトが用いる尺度からみて、グーグルの論文の影響力は世界平均の4倍から5倍になる。クラリベイトの順位では、人工知能分野に多くの論文を発表しているすべての企業の中で、グーグルは他企業に大差をつけて1位だ。
圧倒的首位
グーグルの論文発表数が爆発的に増えているのは偶然ではない。深層学習の第一人者、モントリオール大学のヨシュア・ベンジオ教授によると、過去数年間で、グーグルは機械学習研究者の数を3倍以上に増やしたという。「グーグルは恐ろしい勢いで機械学習研究者の採用を続けています」
1次面接に応募してきた計算機分野の優秀な研究者を引きつけるには、企業はシ …
- 人気の記事ランキング
-
- What’s on the table at this year’s UN climate conference トランプ再選ショック、開幕したCOP29の議論の行方は?
- Why AI could eat quantum computing’s lunch AIの急速な進歩は 量子コンピューターを 不要にするか
- Google DeepMind has a new way to look inside an AI’s “mind” AIの「頭の中」で何が起きているのか? ディープマインドが新ツール
- Google DeepMind has a new way to look inside an AI’s “mind” AIの「頭の中」で何が起きているのか? ディープマインドが新ツール