KADOKAWA Technology Review
×
10/9「生成AIと法規制のこの1年」開催!申込み受付中
ネットでバズった「頭部移植」動画、夢の延命技術の実現性は?
BrainBridge
生物工学/医療 無料会員限定
That viral video showing a head transplant is a fake. But it might be real someday. 

ネットでバズった「頭部移植」動画、夢の延命技術の実現性は?

人間の頭部を丸ごと交換するという謎のスタートアップ「ブレインブリッジ」の動画が米国で話題を呼んでいる。一部メディアはニュースとして報じたが、その正体は架空企業によるバイラル動画だ。だが、一部起業家から密かに支持を得ている。 by Antonio Regalado2024.05.31

5月21日に投稿されたアニメーション動画には、深夜のテレビCMのようなナレーションがついているが、その宣伝内容はまるで遠い未来の話のようだ。タコのようなロボット外科医の腕が動き回り、瀕死の男性の頭をすばやく取り外し、若い健康な身体に移植する。

これはブレインブリッジ(BrainBridge)という、「最先端のロボット工学と人工知能(AI)を駆使して頭部と顔面の完全移植をする頭部移植マシンの世界初の画期的なコンセプト」であるとアニメーション動画は主張している。

投稿以来、動画は数百万回再生されており、フェイスブックでは2万4000件以上のコメントが寄せられ、ティックトック(TikTok)では切断された頭部がグロテスクなほど生々しく描写されているとして、警告が出ている。洗練されたデザインのブレインブリッジのWebサイトには、「神経科学チームのリーダー」や「政府広報アドバイザー」など、いくつかの求人情報が掲載されている。非常に説得力があり、ニューヨーク・ポスト(The New York Post)は、ブレインブリッジは「医用生体工学のスタートアップ」であり、「同社は」今後8年以内に手術を実施することを計画していると報じたほどだ。

しかし、ブレインブリッジは実在の会社ではなく、どこの法人でもないことが判明している。動画を制作したのは、イエメンの科学コミュニケーターで映画監督でもあるハシェム・アル・ガイリだ。アル・ガイリは2022年に人工子宮を題材にした「エクトライフ(EctoLife)」というバイラル動画を制作し、この動画も内容が本物かどうかを見極めるためにジャーナリストたちを奔走させた。

だが、ブレインブリッジは単なる挑発的な芸術作品ではない。この動画は、最近一部の延命主義者や起業家の間で注目を集めている、死の克服という非常に賛否両論がある構想を宣伝する最初の広告塔だと考えるのが妥当だろう。

「このプロジェクトへの新たな参加者を募ることが目的です」とアル・ガイリは言う。

23日の朝、ドバイに住むアル・ガイリは午前5時に起床し、ソーシャルメディア上で動画の再生回数が伸びていく様子を見ていた。「経過を観察しています」と語るアル・ガイリは、クリック数を稼ぐためにこの動画を作ったのではないと主張する。「バイラル動画を作ることが目的ではありません。バイラル動画はいつでも作れます。限界に挑戦し、実現可能性を試しているのです」。

この動画プロジェクトは、AI創薬企業インシリコ・メディシン(Insilico Medicine)の創業者であり、抗老化研究の第一人者でもあるアレックス・ザボロンコフによって一部資金提供された。同創業者が自身のリンクトイン(LinkedIn)アカウントにこの動画を投稿した後、コメント投稿者たちは、動画に映し出された2人の身体の顔が同創業者の顔であることに気づいた。

「私が設計を手伝い、いくつかのものに資金を提供したことは確かです」とザボロンコ …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. Why OpenAI’s new model is such a big deal GPT-4oを圧倒、オープンAI新モデル「o1」に注目すべき理由
  2. Promotion MITTR Emerging Technology Nite #30 MITTR主催「生成AIと法規制のこの1年」開催のご案内
  3. Why virologists are getting increasingly nervous about bird flu 米国で感染拡大、もはや鳥だけの問題ではない「鳥インフル」問題
  4. Google says it’s made a quantum computing breakthrough that reduces errors グーグルが量子エラー訂正でブレークスルー、実用化へ前進
  5. Technology is probably changing us for the worse—or so we always think 「テクノロジーは人をダメにする」プラトンも恐れた人類の葛藤の歴史 
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年も候補者の募集を開始しました。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る