フラッシュ2022年5月27日
-
がん転移につながる集団浸潤の仕組み、北大らが解明
by MITテクノロジーレビュー編集部 [MIT Technology Review Japan]北海道大学と名古屋大学の研究グループは、がん細胞が集団で周囲の正常組織に広がる「集団浸潤」の仕組みを解明した。がん細胞の集団浸潤は、他臓器への転移につながることが多いとされてきたが、集団浸潤がどのようにして起こるのかははっきりしていなかった。
研究グループは、がん細胞株から集団浸潤しやすいがん細胞と集団浸潤しにくいがん細胞を取り出し、それぞれ増殖させて、性質を比較した。まず、それぞれの遺伝子発現を調べた結果、集団浸潤しやすいがん細胞では転写因子STAT1の活性が高いことが分かった。RNA干渉法を使ってSTAT1の発現を抑制したところ、集団浸潤しやすいがん細胞でも集団浸潤を抑えられることも分かった。
隣り合うがん細胞の間の空間を透過型電子顕微鏡で調べたところ、集団浸潤しやすいがん細胞ではこの空間が密閉されている一方で、集団浸潤しにくいがん細胞では開いていることも分かった。密閉しているこの空間にインターフェロン-β(IFNB)が存在しており、IFNBの発現を抑制することで、STAT1の活性が低下し、集団浸潤しにくくなることが分かった。
研究成果は5月24日、「オンコジェネシス(Oncogenesis)」誌にオンライン掲載された。がん細胞の間にあるSTAT1を阻害することで集団浸潤を抑制できる可能性があることから、今回の研究成果はがんの病理診断の発展につながる可能性があるという。
(笹田)
-
- 人気の記事ランキング
-
- The race to find new materials with AI needs more data. Meta is giving massive amounts away for free. メタ、材料科学向けの最大規模のデータセットとAIモデルを無償公開
- These companies are creating food out of thin air 大豆・昆虫の次は微生物、 空気からタンパク質を作る 「夢の食品工場」
- Google DeepMind is making its AI text watermark open source AI生成テキストを見抜く「電子透かし」、グーグルが無償公開
- The weeds are winning 最強の生存者「雑草」が 農地を覆い尽くすまで