フラッシュ2022年3月3日
-
インターステラ、ロケットエンジン開発でJAXAと協働
by MITテクノロジーレビュー編集部 [MIT Technology Review Japan]インターステラテクノロジズ(IST)と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、小型ロケット用エンジンシステム技術の研究開発に関する協働を開始した。それぞれがエンジンシステムを構成するコンポーネントを設計・製作。JAXAが角田宇宙センターでエンジンシステムとしての組立および試験を実施し、得られた試験結果を両者で共有する。
協働は、JAXAが民間事業者と共同で宇宙関連事業の創出を目指す「JAXA宇宙イノベーションパートナーシップ(J-SPARC)」の一環。ISTは2019年2月からJ-SPARCの「フェーズ1」として、小型ロケットエンジンの噴射器、燃焼室、ターボポンプなど、同社の超小型人工衛星打上げロケット「ZERO」に適用するロケットエンジンの仕様の設定や技術の研究開発に取り組んできた。
2021年12月から2023年にかけて実施する「フェーズ2」では、個々の技術をシステムとしてインテグレートした小型ロケット用エンジンシステムの研究開発に取り組む。構築した技術をZEROの開発に活用し、早期の実機打ち上げを目指す。
(中條)
-
- 人気の記事ランキング
-
- Bringing the lofty ideas of pure math down to earth 崇高な理念を現実へ、 物理学者が学び直して感じた 「数学」を学ぶ意義
- Promotion Innovators Under 35 Japan × CROSS U 無料イベント「U35イノベーターと考える研究者のキャリア戦略」のご案内
- The 8 worst technology failures of 2024 MITTRが選ぶ、 2024年に「やらかした」 テクノロジー8選
- Google’s new Project Astra could be generative AI’s killer app 世界を驚かせたグーグルの「アストラ」、生成AIのキラーアプリとなるか
- AI’s search for more energy is growing more urgent 生成AIの隠れた代償、激増するデータセンターの環境負荷