KADOKAWA Technology Review
×
米国で高まる「顔認識」規制の気運、自主規制から近く法制化へ
AP Photo/John Minchillo, File
人工知能(AI) 無料会員限定
We could see federal regulation on face recognition as early as next week

米国で高まる「顔認識」規制の気運、自主規制から近く法制化へ

アマゾンは米国での警察への顔認識ソフトの販売停止を無期限に延長した。大手テック企業は現在、警察に対する顔認識テクノロジーの提供を自主規制しているが、連邦法による規制の動きが加速している。 by Tate Ryan-Mosley2021.05.24

アマゾンは、顔認識ソフトウェアの警察への販売を恒久的に停止せよ——。アマゾンが約束した1年間の司法当局への顔認識ソフトウェアの販売一時停止の期限切れが迫る中、40の権利擁護団体が、同社のジェフ・ベゾスCEOとアンディ・ジャシー次期CEOに公開書簡を送った。

この書簡では、ジョージ・フロイドが殺害された後、昨年夏の人種間平等を求めて抗議活動をしていた「ブラック・ライブズ・マター(BLM)」活動家に対するベゾスCEOとジャシーの支援の発言と、司法当局が抗議者を特定するためにアマゾン製品が使用されていたという報告を対比させている。

5月17日、アマゾンはレコグニションの販売の一時停止を無期限に延長し、IBMやマイクロソフトなどの競合他社とともに自主規制を続けると発表した。顔認識テクノロジーの使用を抑制するために戦っている団体の政治力に対して同意する動きであり、新たな立法上の戦場が出現し始めたことを示している。多くの人が、近く実質的な連邦法が登場する可能性が高いと考えている。

「人々は疲れ果てています」

この1年は、顔認識テクノロジーにとって極めて重要な1年だった。同テクノロジーによる誤認逮捕が発覚し、全米の20あまりの都市と7つの州で顔認識が禁止された。顔認識をめぐる情勢はここ数年で変わってきている。

2018年、人工知能(AI)研究者らは、IBM、マイクロソフト、フェイス・プラス・プラス(Face++)などの市販の顔認識ソフトウェアの正確さを比較した調査を発表した。その結果、顔認識テクノロジーは、肌の色が薄い男性と、肌の色が濃い女性の識別において、正確さに大きな隔たりがあることが判明した。IBMのシステムは、その2つのグループの間で、34.4%のエラー率という最悪のスコアを記録した。

2018年には、米国自由人権協会(ACLU:American Civil Liberties Union)がアマゾンのレコグニションを試験し、28人の議員が犯罪者に誤認されることを発見した。レコグニションが対象者の肌の色に過度に焦点を合わせていたためだ。同協会は、アマゾン宛てに独自の公開書簡を書き、連邦議会黒人議員幹部会が求めたのと同様に、政府がレコグニションを使用するのを禁止するよう求めた。アマゾンは何も対応しなかった。

しかし、2020年夏の警察による …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. What’s on the table at this year’s UN climate conference トランプ再選ショック、開幕したCOP29の議論の行方は?
  2. This AI-generated Minecraft may represent the future of real-time video generation AIがリアルタイムで作り出す、驚きのマイクラ風生成動画
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る