1600℃の溶解炉で
コーニングが研究中の
未来のガラス
将来のスマホやタブレットのデザインを決める新素材ガラスは、ゴリラガラスで有名なコーニングのガラス研究所で試作されている。軽くて曲げても壊れないガラス製の機器が登場するかどうかは、ニューヨーク州北部にあるコーニングの研究センターにかかっている。 by Katherine Bourzac2017.02.03
ニューヨーク州北部にあるコーニング本社にある実験炉の前に、3人の作業員がいる。大きなマスクと宇宙服のような銀色の装備をまとった3人の動きには無駄がなく、落ち着いた様子だ。1600℃の炉の前で、溶解したガラスの入った白熱したるつぼを持ち、台に流して固まる前に成形する。ひとりの手袋からは煙が出ているが、誰も気にしていない。
コーニングのアダム・エリソン研究フェローは、材料工学の研究者だ。実験炉の作業中にガラスから硫黄のような熱気が周囲に広がるのを見ながら「3人はバレエをしているんです。地獄のような熱さですが、ガラスはすぐに固まってしまうので、数分間しか作業はできません」という。エリソン研究フェローが開発に関わり、作業員が台の上で流しているガラスは「ゴリラガラス(Gorilla Glass)」ブランドで知られ、耐久性や薄さ、軽量であることから、多くのスマートフォンに採用されている。
研究によってコーニングは、ガラス素材の利用範囲をどこまで拡大できるかを探っている。屈曲性があり、しかも傷が付きにくく、破損しにくいガラスを製造で …
- 人気の記事ランキング
-
- What’s on the table at this year’s UN climate conference トランプ再選ショック、開幕したCOP29の議論の行方は?
- Google DeepMind has a new way to look inside an AI’s “mind” AIの「頭の中」で何が起きているのか? ディープマインドが新ツール
- Google DeepMind has a new way to look inside an AI’s “mind” AIの「頭の中」で何が起きているのか? ディープマインドが新ツール
- This AI-generated Minecraft may represent the future of real-time video generation AIがリアルタイムで作り出す、驚きのマイクラ風生成動画