KADOKAWA Technology Review
×
登場から半年、世界の接触者追跡アプリはどう変わったか?
Singapore Press via AP Images
倫理/政策 無料会員限定
Some prominent exposure apps are slowly rolling back freedoms

登場から半年、世界の接触者追跡アプリはどう変わったか?

新型コロナウイルス感染拡大を防ぐ有力な手段となった接触者追跡アプリをめぐる状況は刻々と変化している。実質的な義務化に舵を切る国もあれば、批判を受けて透明性の向上に取り組む国もある。 by Bobbie Johnson2020.12.17

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的な流行)が始まった早い段階で、多くの国が感染拡大を抑えるために接触者追跡/接触通知アプリを公開した。MITテクノロジーレビューのコビッド・トレーシング・トラッカー(Covid Tracing Tracker、以降、接触追跡トラッカー)の調べによると、一部の有名アプリはプライバシーおよび透明性へのアプローチを変更し始めている。

5月にスタートした接触追跡トラッカーは、世界中の接触者追跡アプリのポリシーおよび安全対策を評価している。また、これらの新しいテクノロジーについて、プライバシーの取り扱いをはじめとした利用方法やポリシーに関する情報を絶えず収集している。複数のアプリが個人データの利用と保存方法に大幅な変更を加えていたことが明らかになったため、接触追跡トラッカーはこのほど各アプリの評価を変更した。

実質的な義務化に舵を切ったシンガポール

シンガポールは、大規模なデジタル接触者追跡システムを世界で初めて導入した国であり、同国の「トレース・トゥギャザー(TraceTogether)」テクノロジーは複数の国に採用されている。当初このプログラムの利用は自発的なものだったが、パンデミックが深刻化して感染者数が増加するにつれ、その性質は変化してきている。

人口560万人のシンガポールでは、国民の45%がトレース・トゥギャザーを利用しており、デジタル入退場記録システムの「セーフエントリー(SafeEntry)」と組み合わせると、人々の動きを監視することが可能だ。政府は12月末までにこれらのシステムの利用義務化を計画している。国民はスマートフォン・アプリまたは …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. What’s on the table at this year’s UN climate conference トランプ再選ショック、開幕したCOP29の議論の行方は?
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る