KADOKAWA Technology Review
×
史上初の偉業、スペースXは宇宙飛行市場を開拓できるか?
SpaceX
宇宙 無料会員限定
SpaceX can now send humans to space. It just needs a market.

史上初の偉業、スペースXは宇宙飛行市場を開拓できるか?

スペースXは2020年5月30日、民間企業として初めて、有人宇宙飛行ミッションの打ち上げに成功するという快挙を成し遂げた。宇宙飛行新時代の到来を告げるニュースは顧客獲得につながるか。 by Neel V. Patel2020.06.05

スペースX(SpaceX)は米国東部標準時間5月30日、新型の有人宇宙船「クルー・ドラゴン(Crew Dragon)」の打ち上げに成功し、地球周回軌道上に人を輸送した初の民間宇宙船となった。米国航空宇宙局(NASA)と米国の宇宙産業、スペースXにとって歴史的な偉業だ。NASAのジム・ ブライデンスタイン長官は報道陣に対し、今回の「デモ2(Demo-2)」ミッションが新しいビジネスモデルの成功を確立し、NASAは地球低軌道への輸送ニーズを満たすために民間企業に依頼する多くの顧客の1つだと述べた。

多くのメディアは、スペースXが宇宙飛行の「新時代」を切り開いたとして、地球低軌道が商業化され、民間の宇宙船で人が宇宙に行き来できるようになると報じた。「NASAはハードウェアの所有者やオペレーターになりたいわけではありません」とブライデンスタイン長官は述べた。「唯一の顧客になりたいわけでもありません。スペースXなどの企業には、我々以外の顧客を獲得してほしいと考えています」。

今回の打ち上げで、スペースXの宇宙船は人を地球周回軌道上に輸送するための選択肢となることが証明された(宇宙船「スターライナー(Starliner)」で宇宙飛行士を宇宙に輸送できると証明されればボーイングも選択肢となる)。しかし、この選択肢を使いたいと思う顧客の市場があると考えるのはまだ早い。ジョージワシントン大学宇宙政策専門家のジョン・ログストン教授は、「今回の打ち上げとクルー・ドラゴンは、軌道を民間の宇宙旅行に幅広く開放する観点からすると、現実的というより象徴的だと思います」と語る。

このことをよく理解するには、スペースXが主力のロケット「ファルコン9(Falcon 9)」とクルー・ドラゴンの前身である貨物船「ドラゴン」をどのように開発してきたかを見直す必要がある。2008年、スペースXとオービタル・サイエンシズ(Orbital Sciences 、のちにノースロップ・グラマン(Northrop Grumman)と合併)は、国際宇宙ステーション(ISS)への貨物補給ミッションのための商用宇宙船を開発するため、NASAとの間で数十億ドルの契約を勝ち取った。NASAには、単に引退間近のスペースシャトルの代わりとなる補給機を探すだけでなく、始まったばかりの民間宇宙産業を盛り上げる狙いもあった。

スペースXにとって、これはまたとないチャンスだった。同社はISSの貨物補給ミッションにとって信頼のおける企業となった。しかし、民間宇宙団体・惑星協会(Planetary Society)の宇宙政策シニアアドバイザーのケーシ ー・ドライアは、それ以上に「すでにこのようなサービスを待ち望んでい …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. Who’s to blame for climate change? It’s surprisingly complicated. CO2排出「責任論」、単一指標では語れない複雑な現実
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る