KADOKAWA Technology Review
×
サンフランシスコ市は感染者と接触者をどう追跡しているか?
JUSTIN SULLIVAN/GETTY IMAGES
生物工学/医療 無料会員限定
How San Francisco plans to trace every coronavirus case and contact

サンフランシスコ市は感染者と接触者をどう追跡しているか?

人口90万人のサンフランシスコ市は新型コロナウイルスの収束へ向け、感染者と濃厚接触者を追跡する大規模なチームを組織している。 by James Temple2020.04.28

サンフランシスコ市は米国で初めて、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)検査のすべての陽性者と面接し、接触者を追跡するための対策チームを組織している。誰にウイルスを感染させたのか、誰が感染した可能性があるのかを見つけ出すのが目的だ。感染者を隔離し、ウイルスに曝露した可能性がある人々に警告し、最終的には感染を食い止めることを願っている。

市公衆保健局は市の図書館職員、カリフォルニア大学サンフランシスコ校の大勢の研究者、医学生などによってスタッフを増員している。市の医療従事者はすでに小規模な接触者追跡を実施しているが、数週間で大幅に規模を拡大する計画だ。対策チームは40人ほどのメンバーだが、150人にまで増える可能性がある。

対策チームは検査で陽性だったすべての患者に聞き取りをし、患者自身の完全な隔離を確実にするために必要な支援を提供する。必要に応じて隔離場所を見つけたり、隔離場所への移動の手助けまでする。また対策チームは、患者が陽性と判明するまでに接触した3〜5人と連絡をとるようにしている。接触者には、新型コロナウイルスに曝露した可能性があると警告し、他人との接触を自粛するよう求め、検査を受けるように勧めるか、または検査キットを持参する。検査で陽性が確認されれば、また一連の面接と接触者の追跡を実施していく。

「自宅隔離から解放し、外出できるようにするには、持続可能で堅固な感染封じ込め戦略が必要です。それは、新たな感染者と接触者をすべて明らかにできるようにすることです」。カリフォルニア大学サンフランシスコ校のマイケル・リード助教授(感染症学)はいう。リード助教授は市の対策チームに協力しているコーディネーターだ。「そして、この戦略は、中期的な予測としてはワクチンが手に入るまで実施する必要があります」。

ベイエリアはアウトブレイクを遅らせるために、米国でもっとも積極的かつもっとも早くさまざまな措置を講じており、新型コロナウイルスの感染者の増加を示す曲線を平坦化する(感染者数の増加を遅くする)ことに成功していると見られている。だが、ベイエリアでは依然として1日数百人もの新規感染者が報告されており、死亡者数も増えている。

新型コロナウイルスは感染力が強く、社会的距離(ソーシャル・ディスタンス)をとらなければ、1人の感染者から平均2~3人に感染する。基本再生産数が最大推定値の「3」だとすると、感染が10回繰り返されると5万9000人以上の感染者が出ることになる。「ですから接触者とできるだけ早く連絡をとり、家に(中略)留まるように伝えなくてはなりません」。

注目すべきマサチューセッツを含む他の地域でも同様に、ウイルスに曝された可能性のある数千人の住民を特定して、連絡をとるための大規模な追跡の取り組みを計画している。しかし、ベイエリアがどのように感染者の特定と接触者追跡をするのか、それによって現在の感染拡大スピードを遅らせ、これ以上のアウトブレイクを防げるのかは、他の地域に極めて重要な教訓、または警告をもたらすかもしれない。

初期の積極的な対応

サンフランシスコ市のベイエリアは米国でもっとも早く新型コロナウイルス感染症の症例が発見された地域の1つで、2月26日に感染経路不明の感染者が確認され、地域社会への感染が拡大した。3月16日にはカリフォルニア州の6つの郡で700万人近くの住民に数週間、外出自粛命令が出された。その3日後、カリフォルニア州のギャビン …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. What’s on the table at this year’s UN climate conference トランプ再選ショック、開幕したCOP29の議論の行方は?
  2. This AI-generated Minecraft may represent the future of real-time video generation AIがリアルタイムで作り出す、驚きのマイクラ風生成動画
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る