KADOKAWA Technology Review
×
【冬割】 年間購読料20%オフキャンペーン実施中!
新型コロナ、回復患者の血漿が治療に役立つ可能性
AP
Blood plasma taken from covid-19 survivors might help patients fight it off

新型コロナ、回復患者の血漿が治療に役立つ可能性

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に有効な治療薬が見つからない中、回復した患者から採取した血漿(けっしょう)が注目されている。米国は献血者の確保に乗り出した。 by Antonio Regalado2020.04.10

中国での新研究によると、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を発症して回復した患者から採取した血漿(けっしょう)を重症患者に投与すると、症状の回復に役立つ可能性がある。

病気から回復した患者から採取した血液を利用する、いわゆる「回復期血漿療法(convalescent plasma)」自体は以前から存在している。新型コロナウイルス感染症に対しては効果が実証された薬が現時点で存在しないことから、この方法が試みられている。回復した患者から採取した血液は、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対する抗体で満たされている。これらを他の患者に投与すると、その人の免疫反応が高まるまで一時的にウイルスを妨害するのに役立てることができる。

中国の国営企業であるシノファーム(Sinopharm)に勤務する科学者グループが発表したこの研究は、ランダム化されていないため、血漿による効果が確実に立証された訳ではない。しかし、10人の重症患者に対しコーラ缶半分ほどの量(日本版注:200ミリリットル)の血漿を投与したところ、3日後には症状がずっと改善したという。一部の患者では、新型コロナウイルスが検出されなくなったことから、この報告書の著者らは、血漿が新型コロナウイルス感染症の重症患者を救うための「有望な選択肢となる可能性がある」と結論付けている。この報告書は、以前に発表された中国の5人の患者を対象とした研究に続くものである。

米国の病院では緊急に献血者の確保に乗り出しており、血漿の輸血の試みも開始している。新型コロナウイルス感染症から回復した人は、米国血液銀行協会(American Association of Blood Banks)が開設しているWebページで、献血を受け付けている場所を知ることができる。また、 赤十字社も同様の取り組みをしている。ただし、献血できるのは「完全に回復した」人だけであり、米国食品医薬局(FDA)は症状が治ってから14日間待つ必要があると述べている。

(関連記事:新型コロナウイルス感染症に関する記事一覧

人気の記事ランキング
アントニオ・レガラード [Antonio Regalado]米国版 生物医学担当上級編集者
MITテクノロジーレビューの生物医学担当上級編集者。テクノロジーが医学と生物学の研究をどう変化させるのか、追いかけている。2011年7月にMIT テクノロジーレビューに参画する以前は、ブラジル・サンパウロを拠点に、科学やテクノロジー、ラテンアメリカ政治について、サイエンス(Science)誌などで執筆。2000年から2009年にかけては、ウォール・ストリート・ジャーナル紙で科学記者を務め、後半は海外特派員を務めた。
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る