KADOKAWA Technology Review
×
ニュース Insider Online限定
Five Technologies Silicon Valley Killed in 2016

2016年、シリコンバレーから消えたテクノロジー5選

グーグル・ファイバーからスマート・ウォッチ「ペブル」まで、一時話題のアイデアが、2016年、姿を消した。 by Mike Orcutt2016.12.30

MIT Technology Reviewは、新登場のテクノロジーや製品を伝えている。しかし、新しく生まれた物と同様に、古くなって死んでいく物も大事だ。2016年、シリコンバレーで注目のテクノロジーが多く消えていくのを目にした。

Vine

2013年に発表されたVineは、6秒間ループ再生されるビデオが公開されるたびに人気を高めた。たとえば、 アップルストアで激高する女性、 「バッチリ(on fleek)」というコトバの元ネタビデオ 、「ケチャップで描いたラシュモア山」などだ。ツイッター製アプリのVineは、数多くのスターを生み、人気とビデオ作成能力を活かして、マーケター用のビデオ制作で一山当てる者も現れた。 しかし、サービスは2014年がピークで、インスタグラムやスナップチャットなどのライバルがVineから多くの人気ユーザーごと奪い取っていった。2013年に上位1%にいたユーザーの半分以上が、2016年までに投稿を止めていた。そして10月、ついにツイッターはサービスを終了すると発表した。12月、Vineは新アプリに置き換わり、ユーザーが作成した6秒間ループ映像は、Twitterに直接投稿されるとツイッターは発表した。

グーグル・ファイバー

そもそもグーグルがなぜ光ファイバー事業に参入し、光ファイバーや高速インターネット、ケーブルテレビサービスに大金を投じたのか、いまだに首をかしげる人もいる。グーグル自身も、なぜ数十億ドルも投資(最近の推定によると、参入した都市ごとに最低10億ドルかかる)したのか理解していなかったのだろう、とわかった。 10月、アルファベットのギガビット・ブロードバンド構想を担う子会社アクセスのCEOは、完成済みで運営中か、構築を開始した9都市以外にグーグ …

こちらは有料会員限定の記事です。
有料会員になると制限なしにご利用いただけます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. What’s on the table at this year’s UN climate conference トランプ再選ショック、開幕したCOP29の議論の行方は?
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る