KADOKAWA Technology Review
×
ウイルス投与でワクチンの開発加速を、ハーバード大教授らが提案
Ms Tech / Getty
倫理/政策 無料会員限定
Would you volunteer to get the coronavirus?

ウイルス投与でワクチンの開発加速を、ハーバード大教授らが提案

一般的なワクチン開発は最低でも18カ月はかかる。しかし、ワクチンを投与した人にウイルスを感染させる試験ができれば、ワクチンの効果をもっと早く検証できるかもしれない。 by Antonio Regalado2020.03.31

ある学者グループは、100人の利他的な若者がボランティアで新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のワクチンを接種し、故意に新型コロナウイルスに感染すればよいと言っている。

そんな「挑戦的な試み」は物議を醸しそうだが、インターネットに投稿された提案によれば、ワクチン研究を加速し、ワクチン接種が新型コロナウイルスに有効かどうかをすばやく証明することができるという。

「#COVID19により、経済や医療システム、あるいはその両方を犠牲にしなければならないというジレンマから抜け出すための新たなアイデアが必要です」。そうツイートしたのは、ハーバード大学の疫学者であるマーク・リプシッチ教授だ。リプシッチ教授はこの提案に、ラトガース大学の生命倫理学者であるニール・アイヤル教授、ロンドン・スクール・オブ・ハイジーン&トロピカル・メディシンの統計学者であるピーター・スミス教授と連署した。

一部の専門家は、感染病の終結にもっとも期待できるのはワクチンだと考えている。マサチューセッツ州ケンブリッジに本拠を置くモデルナ・セラピューティクス(Moderna Therapeutics)が製造した1つ目のワクチン候補は、最初の安全性試験でワシントン州の健康なボランティアにすでに接種されている。

しかし、鼻にウイルスを吹きかけられた者はまだ誰もいないし、ほとんどの場合、その方法は倫理的な疑問を伴う。提案者らも、この方法がもたらす明らかな不利益について認めている。「生のウイルス使って試験をすれば、ボランティアは重病を引き起こしたり、ひょっとしたら死に至る危険性もあります」。

しかし、提案者らは、社会にとってはそうした不利益発生のリスクを取る価値があると考えている。なぜなら、ワクチンを接種した人々に故意にウイルス感染させることは、ワクチンの効果を知るもっとも手っ取り早い方法かもしれないからだ。

人体へのウイルス投与試験に詳しい専門家の一人、メリーランド大学のマイロン・レビン教授は、まだこのアイデアは賞賛に値するとは思わないと述べた。米国疾病予防管理センター(CDC)が発表した統計によると、米国でCOVID-19に感染して入院した人の20%は2 …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. What’s on the table at this year’s UN climate conference トランプ再選ショック、開幕したCOP29の議論の行方は?
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る