
伝説のNBA選手から分かった、多遺伝子リスクスコアの「使いどころ」
ゲノムにおける特徴から、その人物の特徴を予測する新しい手法「多遺伝子リスクスコア」が盛んに議論されている。同手法による予測はあやふや過ぎて実用的ではないとする意見が多いが、とてつもなく背の高い人のような統計的な外れ値を持つ人を特定できる可能性がある。 by Antonio Regalado2018.09.13
1993年のNBAドラフトにおいて、ショーン・ブラッドリーがブリガムヤング大学のドラフト1位指名選手となった時、大きな話題になった。ブラッドリーの身長が約2.3メートルだったからだ。
ブラッドリーの身長は、前年にドラフト指名を受けたNBAスーパースターのシャキール・オニールの身長より約13センチメートルも高い。ブラッドリーは、ジャンプせずにリングに触れることができた。
ブラッドリーのDNAを調べた研究者によると、彼の背がこれほど高い理由が解明できたという。
ブリガムヤング大学の研究チームによると、ブラッドリーは、珍しい遺伝子突然変異や、プロレスラーのアンドレ・ザ・ジャイアントのような下垂体疾患は持っていないという。
その代わりにブラッドリーは、遺伝的な幸運をつかんで、全く正常な遺伝的なバリエーションの組み合わせを受け継いだことで、他の99.99999%の人々より背が高くなったようだ。
(分かりやすく言えば、ブラッドリーよりも背が高い人を見つけるには、1000万人もの人々を集める必要があるということだ)。
ブリガムヤング大学の生物学者であるジョン・カウウェ教授は、飛行機でファーストクラスへのアップグレードを受けた後、ファーストクラスのゆったりとした座席にぎこちなく狭そうに座るブラッドリーに気付いた。二人は話し始め、カウウェ教授がブラッドリーのDNAを調べたいと言うと、ブラッドリーは研究対象になることを承諾した。
カウウェ教授の率いる研究チームは、多遺伝子リスクスコアと呼ばれる新しいテクノロジーを …
- 人気の記事ランキング
-
- Anthropic can now track the bizarre inner workings of a large language model 大規模言語モデルは内部で 何をやっているのか? 覗いて分かった奇妙な回路
- Promotion MITTR Emerging Technology Nite #32 Plus 中国AIをテーマに、MITTR「生成AI革命4」開催のご案内
- AI companions are the final stage of digital addiction, and lawmakers are taking aim SNS超える中毒性、「AIコンパニオン」に安全対策求める声
- This Texas chemical plant could get its own nuclear reactors 化学工場に小型原子炉、ダウ・ケミカルらが初の敷地内設置を申請
- Tariffs are bad news for batteries トランプ関税で米電池産業に大打撃、主要部品の大半は中国製